伊勢神宮では、雨風の神様に笠や蓑を奉り、五穀豊穣を祈る「風日祈祭(かざひのみさい)」が5 月14 日に執り行われます。これに合わせ、おかげ横丁では、初夏の伊勢の爽やかな風を五感で感じる催し「風の市」が開催されます。たなびく吹き流し、チリンと鳴る風鈴の音色。町をぶらりと歩き、心地よい伊勢の風を楽しみながらお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。
令和4年5月14日(土)~5月22日(日)
おかげ横丁一帯
●風鈴の市
種類さまざまな風鈴が展示販売されます。おかげ横丁一帯に響き渡る涼しげな音色をお楽しみください。
場所:赤福別店舗側特設屋台
●夏の風物市
見た目も涼やかな絵付けをしたガラス風鈴や、涼やかな音色が人気の南部鉄風鈴や、華やかでモダンな色彩の扇子、何度も使えるラッピングとして人気が高まる風呂敷など夏が待ち遠しくなるような品々が取り揃えられています。
日時:5 月12 日(木)~6月6日(日) 午前9時~午後5時半
場所:赤福別店舗
●体験教室
・風鈴の絵付け 1,220 円
・うちわの絵付け 500 円
日時:5 月14 日(土)~5 月22 日(日)午前10 時~午後4時
場所:伊勢路栽苑
●同時開催: 企画展「和凧と幟旗の世界」
日時:令和4 年5 月14 日(土)~5 月22 日(日)10:00~17:00
場所:おかげ横丁「大黒ホール」(入場無料)
こちらのリンクをご覧ください。