観光スポットの混雑状況

地元民・観光客からも愛される老舗

伊勢のれん会

現在の伊勢のれん会のメンバーで最年長、発足当時から活動している喜多やの西村隆明氏にインタビューをしました。

発足の経緯について

伊勢のれん会の発足は1981年。「外宮のにぎわい」のために結成されました。二軒茶屋から外宮までの御塩道(※)周辺にある、有志店舗で取り組みました。
(※)御塩を御塩殿神社から神宮まで運搬する経路は定められており、これを御塩道(みしおみち)と呼びます。

活動について

どんどこ丸(※)を勢田川の二軒茶屋まで走らせたこと、外宮前で朔日市を実施したこと、伊勢の中にだけ留まっていてはいかんと、伊勢を飛び出して大阪でのイベントにも取り組んだこと。計画自体が無くなってしまいましたが、宇治山田駅前にホテルが来るという話が合った時は、そこに伊勢のれん会のアンテナショップのようなものを作ろうという夢も見ましたね。睡眠時間が取れなくてもいろいろとやりました。当時のことを振り返ると、言葉は悪いですが、馬鹿じゃないとできないなあと思います(笑)。
(※)江戸時代河内方面から海路で伊勢参りに来た船は二軒茶屋に到着しました。お囃子とともに楽しくやってくる賑やかな様子から“どんどこさん”と伊勢の人々に呼ばれていました。

これからの伊勢について

伊勢のれん会で取り組んだことが、「外宮にぎわい会議」や「伊勢市観光協会青年部」などの団体活動、「伊勢楽市」などのイベントに、多少なりとも影響し引き継がれています。私自身が今参画している「木札施業店舗の会」も、伊勢のれん会と同じようにまちの発展とおもてなしを考えるお店の会です。伊勢は20年に一度のお木曳行事、お白石持ち行事を先輩から受けつぎながら奉仕してきた神領民のまちであり、伊勢らしく様々なことが次世代に引き継がれていくのがうれしいです。伊勢のれん会に限らず、若い人も一緒にみんなでこれからもいろいろと頑張れたらと思います。

伊勢の老舗ご紹介

二軒茶屋餅

天正3年(1575年)創業、参宮客に愛され続けるお餅の老舗は、世界で認められる地ビールも生産。

江戸時代、二軒茶屋餅のお店がある場所には、角屋(現在の二軒茶屋餅)と湊屋といううどん屋の二軒がぽつんと建っていました。伊勢神宮の参拝客がいつ頃からか、二つのお店を合わせて二軒茶屋、と呼び始めたのが、店名の由来です。上質な小豆餡を程よい薄さの餅皮で包み、きな粉をまぶせた伝統の味です。明治天皇が軍艦で伊勢神宮参拝の際に二軒茶屋の船着き場を利用されたことを記念して、毎月25日はくろあんのお餅となります。

営業時間8:00~18:00(売り切れまで)
定休日無休
住所三重県伊勢市神久6丁目8番25号
お問合せ先TEL:0596-23-3040
アクセス(公共交通機関/車)公共交通機関:JR「伊勢市駅」・「近鉄「宇治山田駅」」から三交バス約15分 二見・鳥羽方面行き又は今一色方面行「二軒茶屋」下車
車:伊勢自動車道「伊勢IC」から約10分
駐車場有り

酒徳昆布

明治45年(1912年)に創業。ミクロの薄さで昆布が削れる職人技の老舗。

伊勢の台所と呼ばれた河崎の昆布屋。名産地北海道で直接目利きし仕入れた昆布は、創業当時から継ぎ足されている秘伝の酢に丁寧に漬けこまれます。職人が長年の修行で身に付けた、特殊な包丁を使い手で削る「おぼろ昆布」、昆布と鰹節を合わせた最高級の「黄金だし」など繊細な商品が人気。かたくなに手仕事にこだわり、昆布本来の味を無添加で最大限に引き出す姿勢は、明治から現代まで受け継がれています。

営業時間8:30~18:00
定休日水曜(祝日の場合は営業)
住所三重県伊勢市神久2-7-20
お問合せ先TEL:0596-28-2068
アクセス(公共交通機関/車)公共交通機関:JR「伊勢市駅」・「近鉄「宇治山田駅」」から三交バス約15分 二見・鳥羽方面行き又は今一色方面行「伊勢工業高校前」下車
車:伊勢自動車道伊勢西ICより約10分
駐車場有り 一般車8台/大型バス1台

若松屋

明治38年(1905年)創業、職人の手だけで作る製品を残し、大切にしている老舗。

合成保存料を使用せず、上質な魚を新鮮なうちにすり身にして、魚本来の旨味を大切にする伝統の製法を受け継いで、かまぼこ作りを続けています。かまぼこ、ひりょうず、チーズ棒、さつま揚げ、ととかま等、豊富な商品に加え、月替りかまぼこもお楽しみ。工場見学ツアーや手づくり体験など、かまぼこを身近に感じる新しい取り組みも、伝統にあぐらをかかない若松屋ならではです。

営業時間9:00~18:00
定休日無休(1/1、1/2、1/3)
住所三重県伊勢市河崎1丁目9−28
お問合せ先TEL:0596-23-1721
アクセス(公共交通機関/車)公共交通機関:近鉄伊勢市駅から徒歩15分
車:伊勢自動車道伊勢西ICから約10分
駐車場有り 一般車10台

力也

昭和23年(1948年)創業。牛肉を食べることを先進的に取り入れた老舗。

文明開化から牛肉を食べることが全国に普及しはじめた時代に、当時の伊勢は神宮の参拝客が様々な情報を伝える文化の先進地でした。力也は伊勢の牛肉専門店の先駆けと言えるでしょう。伊勢独自の建築様式の「木造切妻造」の店舗で、しゃぶしゃぶ・すきやき・あみやきに舌鼓をうちながら楽しいお食事を。ステーキもあります。

営業時間11:30~14:00
17:00~20:00
定休日水曜
住所三重県伊勢市黒瀬町869-2
お問合せ先TEL:0596-25-9880
アクセス(公共交通機関/車)公共交通機関:伊勢市駅よりタクシーで約12分
車:伊勢自動車道伊勢ICから約8分
駐車場有り 一般車10台/大型バス1台

大喜

昭和20年(1945年)創業、伊勢志摩の旬な食材を生かして愛されてきた老舗割烹。

宮内庁・神宮司庁御用達の老舗割烹。伊勢神宮参拝に訪れた歴代の皇族の方々に長年ご奉仕してきた歴史があります。伊勢志摩の恵まれた豊富な食材を、老舗ならではの心暖まるサービスとともに味わえます。会席料理はもちろん、寿司、幕の内、丼物などお手頃価格のお料理も味わえます。店内はバリアフリーも考えられており、車いすの方も安心です。

営業時間11:00~15:00(L.O14:30)16:00~21:00(L.O20:30)
定休日木曜日
住所三重県伊勢市岩渕2丁目1-48
お問合せ先TEL:0596-28-0281
アクセス(公共交通機関/車)公共交通機関:近鉄宇治山田駅から徒歩1分。近鉄・JR伊勢市駅より徒歩約8分。
駐車場有り 一般車30台

喜多や

明治43年(1910年)創業。代々引き継がれた秘伝のタレが自慢の老舗。

伊勢の鰻の歴史は、天保13年に江戸から伝わったとされています。伊勢では「孝行鰻」と呼ばれ、その逸話と伝統が残っています。その心意気を引き継ぐ喜多やでは、箸を使い備長炭で一尾一尾丁寧に焼いた鰻を、タレでまんべんなく合わしたご飯の上にのせた、伊勢独特の鰻丼「伊勢まぶし」が人気です。三河一色産の最高級の鰻と地元伊勢の米を使うなど、素材にもこだわっています。

営業時間11:00~当日仕入分無くなり次第閉店
定休日木曜
住所三重県伊勢市本町10-13
お問合せ先TEL:0596-28-3064
アクセス(公共交通機関/車)公共交通機関:伊勢市駅から徒歩約7分
車:伊勢自動車道伊勢西ICから約5分
駐車場有り 一般車10台

伊勢の老舗マップ

トップへ戻る