ISE-CITY TOURISM ASSOCIATION YOUTH DEPT.

伊勢市観光協会青年部

入会はこちらVIEW MORE
02

ABOUT

観光協会青年部について

アイデア、行動力のある
伊勢の若手が集まる青年部で、
仲間と共に伊勢の観光・経済・文化の
活性化を実現しよう!

青年部は(公社)伊勢市観光協会の部会の一つで、協会会員(親会会員)事業所内の、45歳以下の経営者・従業員で構成されています。SNSを利用したPR活動や都市圏へのPR活動など、伊勢市の観光事業を通じ各事業所へ有益となる活動を実施しています。

規約・互助会会則 ガイドライン
03

FLOW

入会の流れ

01.

フォームからのご入会

  • 入会申請フォームより申請
    お申し込みいただいた後に、担当者よりご連絡差し上げます。

    入会申請フォームはこちら 入会申請フォームQRコード

  • 担当者とお打ち合わせ
    ご入会の流れを説明いたします。
    担当者が入会までトータルサポートいたしますのでご安心ください!

自分で書類を作成してご入会

  • 各種書類のご記入

  • ・入会申込書 ※要捺印

    download
  • ・部会登録書

    download
  • ・反社会的勢力の排除に関する覚書※要捺印

    download

    ※同書類を2枚提出

    ※甲の箇所に会社名・氏名、氏名ヨコに要捺印

  • ・青年部入会申込み書 ※要捺印download
    ※親会入会済みの方は④の申込み書のみご提出下さい。

  • まとめてダウンロード download

  • 観光協会事務局へご連絡
    〒516-0074
    三重県伊勢市本町16-2
    Mail:seinenbu@ise-kanko.jp
    Tel:0596-28-3705
    営業時間 8:30~17:00 月~金曜日(祝日除く)

02.

次回の理事会・役員会にて承認

  • 親会承認・・・理事会(毎月1回開催)

  • 青年部承認・・・役員会(毎月第2火曜開催)

03.

青年部より入会ご承認のメール送付

  • 承認後、別途青年部連絡網エンジェルタッチ(AT)アカウントが作成され、登録のメールアドレスに案内が届きます。

04.

入会オリエンテーションの実施

  • 適時実施いたします。
    日程等、担当者よりご連絡いたします。

05.

  • オリエンテーション後、次回例会や活動のご案内などをさせていただきます。

04

ORGANIZATION CHART

青年部組織図

青年部組織図
05

MESSAGE

メッセージ

青年部部長
令和7年度 青年部部長

東山 直樹

こんにちは!R7~8年度、部長の東山直樹です!
今年度は6月の御樋代木奉迎奉曳からはじまり次年度以降のお木曳事業へと繋がる、私たちにとってとても重要な年度になります。
青年部の本年度のスローガンは『地域の未来を切り拓く、チャレンジ』
私たちの住む伊勢にとって重要な事業に、チャレンジ精神と積極的な交流を通してしっかりと携わっていきたいと考えております。
そして青年部の皆で力を合わせ、明るく、楽しく、笑顔でチャレンジしていきたい。
精一杯取り組んで参りますので、皆様の𠮟咤激励、お力添えのほど、どうぞよろしくお願いいたします!

06

ACTIVITY

各委員会のご案内

act01

伊勢PR委員会

吉尾 雄介

この度、伊勢PR委員会の委員長を拝命しました吉尾雄介と申します。
東京で生まれ、岡山→フランス→千葉と幼少期から学生時代を過ごし、この伊勢の地に来て12年が経ちました。県外出身の感性や経験を活かし、新たなチャレンジに取り組んでいきます。
委員会ではSNSを使っての情報発信や、県外でのPR事業を予定しております。
それでは、私の任期2年間、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

伊勢PR委員会
act01

伊勢のまち
発展委員会

委員長 内藤 匠

この度、伊勢のまち発展委員会委員長を拝命していただいた内藤匠です。
青年部活動をより円滑に運営する役割の委員会です。
私自身観光協会青年部に入会して3年と短い年数ですがその短い間にいろいろな経験や体験をさせていただきすごく勉強になりました。
この任期に勉強したことを活かし様々なことにチャレンジしていきたいと思っています。
つきましては、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

発展委員会
act04

伊勢社中委員会

伊勢社中委員会

今年度より伊勢社中委員会の委員長を仰せつかりました菊池剛士です。
当委員会では会員拡大を主な事業としており、青年部の未来のため、延いては地域の未来のために会員拡大を通してチャレンジしてまいります。
しかし、会員拡大は私どもの努力だけでは難しい問題です。共に地域の未来のために尽力していきたいと存じます。
何卒よろしくお願いいたします。

伊勢社中委員会

両監事 ヒトコト

今年度より、8年後の第63回式年遷宮へ向けて伊勢の町が動き始めます。
これからの伊勢観光を考えた青年部らしい事業を進めていくことに、期待しています。
新たな仲間を増やしながら、今年度も事業や例会を通して学びと交流を楽しみましょう。

最近『木遣』を耳にする機会が増えました。
前の御遷宮の時にはまだ伊勢に縁がなかった青年部会員も多くみえられると思います。
これからの奉曳・奉献行事に関わらせていただくことに幸せを感じてもらい、また多くの人達にその魅力を伝えていって頂きたいと思います。